Blazars

prefLabel
  • Blazars
inScheme
broader
Abstract from DBPedia
    A blazar is an active galactic nucleus (AGN) with a relativistic jet (a jet composed of ionized matter traveling at nearly the speed of light) directed very nearly towards an observer. Relativistic beaming of electromagnetic radiation from the jet makes blazars appear much brighter than they would be if the jet were pointed in a direction away from Earth. Blazars are powerful sources of emission across the electromagnetic spectrum and are observed to be sources of high-energy gamma ray photons. Blazars are highly variable sources, often undergoing rapid and dramatic fluctuations in brightness on short timescales (hours to days). Some blazar jets exhibit apparent superluminal motion, another consequence of material in the jet traveling toward the observer at nearly the speed of light. The blazar category includes BL Lac objects and optically violently variable (OVV) quasars. The generally accepted theory is that BL Lac objects are intrinsically low-power radio galaxies while OVV quasars are intrinsically powerful radio-loud quasars. The name "blazar" was coined in 1978 by astronomer Edward Spiegel to denote the combination of these two classes. In visible-wavelength images, most blazars appear compact and pointlike, but high-resolution images reveal that they are located at the centers of elliptical galaxies. Blazars are important topics of research in astronomy and high-energy astrophysics. Blazar research includes investigation of the properties of accretion disks and jets, the central supermassive black holes and surrounding host galaxies, and the emission of high-energy photons, cosmic rays, and neutrinos. In July 2018, the IceCube Neutrino Observatory team traced a neutrino that hit its Antarctica-based detector in September 2017 to its point of origin in a blazar 3.7 billion light-years away. This was the first time that a neutrino detector was used to locate an object in space.

    ブレーザー (blazar) は、巨大楕円銀河の中心にある大質量ブラックホールがエネルギー源となって明るく輝く天体、クエーサーの一種である。ブレーザーは宇宙で最も激しい現象の一つであり、銀河天文学における重要な研究テーマである。以下でも述べるように、ブレーザーはクエーサーの正面から見た姿を地球から捉えたものであると考えられている。 ブレーザーは、活動銀河核が放出する相対論的ジェットを進行方向正面から見ている姿であると考えられている。このため、その明るさは非常に早く変動し、また見かけのサイズも小さい。多くのブレーザーでは、ジェットの根元の数パーセクにおいてが観測されている。 「ブレーザー」という名前は、1978年に天文学者によって提唱された。ブレーザー発見以前から、いくつかの種類の活動銀河核が発見されていた。例えば、可視光で大きな変光を見せるOVV (optically violent variable) クエーサーは活動的な電波銀河であり、それほど活動的でない電波銀河はとかげ座BL型天体と呼ばれる。双方とも、巨大楕円銀河中心部の大質量ブラックホールへの質量降着とそれにともなうエネルギー放出がその活動の原因である。OVVクエーサーと BL Lac 天体の中間の性質をもつ「中間的ブレーザー」(intermediate blazars) も稀に存在する。 ブレーザーの正体として重力レンズが挙げられることもある。数個のブレーザーについてはこれによってその性質が説明できるかもしれないが、ブレーザーの一般的な性質を説明することはできない。

    (Source: http://dbpedia.org/resource/Blazar)