Pixel

prefLabel
  • pixel
definition
  • A contraction of the words 'picture element'. The smallest unit of information in an image or raster map. Referred to as a resolution cell in an image or grid.
inScheme
broader
Abstract from DBPedia
    In digital imaging, a pixel (abbreviated px), pel, or picture element is the smallest addressable element in a raster image, or the smallest addressable element in an all points addressable display device; so it is the smallest controllable element of a picture represented on the screen. Each pixel is a sample of an original image; more samples typically provide more accurate representations of the original. The intensity of each pixel is variable. In color imaging systems, a color is typically represented by three or four component intensities such as red, green, and blue, or cyan, magenta, yellow, and black. In some contexts (such as descriptions of camera sensors), pixel refers to a single scalar element of a multi-component representation (called a photosite in the camera sensor context, although sensel is sometimes used), while in yet other contexts (like MRI) it may refer to a set of component intensities for a spatial position.

    ピクセル(英: pixel)、または画素(がそ)とは、コンピュータで画像を扱う際に、色情報 (色調や階調) を持つ最小単位、最小要素の事(画素という和訳語が定着する以前は、像素、畫素、圖元とも呼称された)。 しばしばピクセルと同一の言葉として使われるドットとは、後者が単なる物理的な点情報(ある色、例えばドットを「黒色」で表示されるものとすれば、1ピクセルのRGBが「全て消えている状態」)であることで区別される。例えばディスプレイにおいて320×240ピクセルの画像を100%表示すれば320×240ドットとなるが、200%表示ならば640×480ドットとなる。 ピクセルは、一般的に「写真の要素」を意味する英語の「picture element」からの造語、または「写真の細胞」を意味する英語の「picture cell」からの造語とされる。picture elementのもう一つの略語pelは、日本語で絵素(えそ)と表現され、その場合に限り「画素」をサブピクセルを意味する用語として使われたが、この用法は歴史的用語となりつつあり、電光掲示板の仕様に時折みられる程度となっている。 コンピュータでは、連続的な値を扱えない為、画像を扱うにも量子化する必要がある。例えば、640×480ピクセルの画像は、横640個、縦480個の点を並べて表現されていることを示す。ディスプレイなどのデバイスにおいては、一般的なラスタディスプレイでは、ピクセルを単位として画像を表示する。

    (Source: http://dbpedia.org/resource/Pixel)